泣きながら一気に書きました

不条理短篇小説と妄言コラムと気儘批評の巣窟

     〈当ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています〉

「新語・流行語全部入り小説2022」

 とある昼下がり、頭から色とりどりの女性用下着をかぶった顔パンツ姿の中年男性五人が、中華料理屋の回転テーブルでガチ中華を囲んでいた。そこは店の前に猫よけのペットボトルが並び、軒先にカラスよけのCDが吊されているような古びた中華屋であった。

 全員が薄手の布をかぶって向かい合うその様子はまるでスパイ組織のようでもあったが、彼らが読んで育った漫画は残念ながら『SPY×FAMILY』ではなかった。彼らはいわゆるOBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)、つまりかつて『BOYS BE…』というラブコメ作品に青春を捧げた読者たちなのであった。「青春って、すごく密なので」――そんな言葉が胸に響くような思春期を送った記憶など、現実の彼らにはひとつもなかった。

 いずれにしろそんなものをかぶったままでは、棒々鶏も油淋鶏も食べづらいことこの上ない。彼らが料理の辛さからか性的な興奮からか、布を少しずつズラしてはハフハフ言いながらガチ中華を口に放り込んでいると、隣のテーブルでひとり豪勢に北京ダックを食べていた気の強そうな女が立ち上がり、視界の限られている彼らを上から見下ろして言った。

「あんたら、本当にそれをかぶりたくてかぶってるの? いやならいやって、あたしが監督に言ってやるわよ」

 女はインティマシー・コーディネーターを名乗り、その職務内容について丁寧な説明を繰り返した。だがその意味がわかる者もその必要を感じる者も、ここにはひとりもいなかった。なぜならばここは映画の撮影現場などではなく、単なる町の中華屋であったからだ。それに彼らはもちろん、かぶりたいものをただかぶっているに過ぎなかった。

「ほっといてくださいよ。それってルッキズムですよ!」真っ赤なレースの布をかぶったリーダー格の男が言い返した。「それに俺たちには監督なんていない、『監督』なんて肩書きは、もう古いんだよ!」

 明らかなセクハラ行為を撒き散らしている人間の口から、まさか「ルッキズム」などという意識高い言葉が出てくるとは思わなかった女は、反論するのも面倒になり、ただ「知らんけど」と呟いて会話を打ち切ることにした。そして無闇に高い位置に設置されているテレビ画面へと、咄嗟に目を逸らした。

 だがその画面の中にもまた、ピンク色のパンツ一丁姿のピン芸人が現れた。彼は音楽に合わせて様々なポーズを決めるたびに、その股間へ小麦粉の袋やらアメリカ産牛肉のパックやらを挟み込みながら、「安心してください。値上げしてませんよ!」という決め台詞を繰り返すのだった。画面の隅には〈とにかく悪い円安〉と表記されていたが、その文言がこの男の芸名なのかなんらかの政治的なメッセージなのか、彼女にはよくわからなかった。

 女が食事を終えて会計を済ますと、店主が「どうぞ」と言ってヤクルト1000を手渡してきた。焼き肉屋でガムを渡されたり、韓国料理屋で乳酸菌飲料を渡されたことはあるが、それなりに値の張るヤクルト1000とはずいぶん気が利いている。だがそこまでするならば、肝心の料理からそのぶんだけ値段を引いておけよと、女は思わないでもなかった。

 黙ってヤクルト1000を頂戴したインティマシー・コーディネーターの女は、そのまま店の自動ドアの前に立って開くのを待った。すると開いたドアの向こうから、「キーウ! キーウ!」という何かの鳴き声のような音が、耳をつんざくほどの大音量で突き刺さってきて、彼女はその音圧により店内へ押し戻されてしまった。

「出たな、令和の怪物が!」青い下着をかぶった男が待ってましたとばかりに、テーブルを両手で叩いて言った。「こうなったらもう、#ちむどんどん反省会なんかやってる場合じゃあないな」

 この日彼らが集まったのは、この店でつい先日消えた幻のメニュー「血無呑丼(ちむどんどん)」の反省会をおこなうためであった。こう見えて彼らは、この中華料理店のオーナー集団であり、店主の新メニューが失敗作に終わった際には、その原因を究明し、強く反省を促す必要があった。「血無呑丼」とは、血抜きを念入りにおこなったレバーを用いることで、呑み込みやすく工夫した親子丼のことであった。だが結局のところレバーの臭みはいくら頑張ってみても抜けきらず老若男女から大不評に終わり、二週間で諦めざるを得なかったのだ。

「とりあえず、BIGBOSSに連絡だ!」

 彼らモテない青春期を送ったOBNの面々は、モテの権化であるBIGBOSSと呼ばれる存在を、とにかく崇拝していた。すでに性的な欲望を超越し、ムラムラから完全に解放されているように見えるBIGBOSSのことを、彼らは村の神様と掛けて「村神様」と心の中で呼んでいるほどであった。もしも国を挙げての国葬をおこなうとしたら、それにふさわしいのはBIGBOSSしかいないとすら彼らは思っていた。

 電話を受けた襟の大きなBIGBOSSの口調がなんだかモゴモゴしていたのは、ちょうど自宅で昼食のきつねダンスを摂っているところであったからだ。変わり者の彼は、好物の『赤いきつね』をいつも大量にタンスの中にしまい込んでおり、それを食べる際には、タンスの抽斗の中で湯を注ぎ、そのまま抽斗をテーブル代わりにして食べるのを習慣としていた。防虫剤の臭いが揚げに染み込むのがまたたまらないのだと、BIGBOSSはこのときも独特のグルメレポートをして、OBNたちの食欲を一瞬にして消失させた。

 BIGBOSSが到着する前に、まずは外の様子を伺っておこうとOBNの五人はいっせいに店外へ飛び出した。インティマシー・コーディネーターの女も慎重な足取りで、そのあとをこっそりつけていった。

「まるでメタバースの世界だわ!」

 山を背に人々が行き交う街中で、天にも届く一羽の巨大な怪鳥が鳴き声を上げていた。怪鳥は両の翼を身体の前に寄せてファイティングポーズを取っており、そのスタイルから「てまえどりの一種ね」と女は即座に断言した。しかしそのような種類の鳥が本当にいるのかどうか、本当にわかる者は女を含めて誰ひとりいなかった。「祈るようなポーズに見えることから、『宗教2世』とも言われているの」

 女がそのように適当な思いつきを口にしはじめたのは、おそらくはインボイス制度の弊害であると思われた。インボイスとはもちろん「心の声」のことであり、インボイス制度が適用されれば、人間はみな心に思ったことはすべて口に出さなければならない。そのシステムはまだ適用前であるものの、彼女はいちはやくそれに対応すべく、ただ思い浮かんだことを次々と口にしてみることがあった。「それにしてもずいぶんなスマホっ首、そのうえスマホショルダーな鳥よね。いつも鳥の交尾動画ばかり観てるから、あんな情けないなで肩になってしまうのよ」

 話し相手であったはずのOBNの五人は、いったん街の被害状況を調査すべく、すでに散り散りになっていた。おかげで彼女の思い込みによるフェイクニュースを耳にせずに済んだのは、双方にとって幸運であったと言っていい。

 一方そのころ、国によって新設されたこども家庭庁へ、この周辺にある小学校から一斉に緊急連絡が入っていた。それはなにやらこの怪鳥が、特に小学校を狙って攻撃を加えているらしいとの報告であった。

 だが女の見るところ、怪鳥は明らかにこの中華料理屋を目指して突き進んで来ているように思われた。そこへ派手なエンジン音を響かせながら、三輪バイクに跨がったBIGBOSSが滑り込んできた。それに合わせるようにOBNの五人も、各方面から走って駆け戻った。陽光を受けて、BIGBOSSの不自然に白い歯がキラリと輝いた。

オミクロン株は、誰が倒したんだっけ?」BIGBOSSが訊いた。
「はい、BIGBOSSに決まってます!」OBNの五人が声を揃えて答えた。
「OK! では状況を報告しろ」

 BIGBOSSが促すと、五人はそれぞれに目にした襲撃状況を伝えた。報告によれば、襲われているのは小学校、ふとん屋、フライドチキン店、プリン専門店、イトーヨーカドーとのことであった。

「OK! 謎はすべて解けた!」
 BIGBOSSは、マントを優雅にはためかせてから言った。
「奴は、鳥が関係している場所しか狙っていない!」

 たしかに、小学校には鶏を閉じ込めた小屋があり、ふとん屋には鳥の羽根をむしった羽毛布団があり、フライドチキン屋は言わずもがな、プリン屋は彼らの未来を担うはずの卵を大量に消費し、イトーヨーカドーには鳩のマークが磔にされていた。

「ところでお前ら、ここで何を食ってたんだ?」BIGBOSSが赤パンティーに向けて、唐突に質問を投げかけた。
「何って、いわゆるガチ中華ですよ……だからえーっと、棒々鶏とか、油淋鶏とか……」
「あたしは北京ダック! それとヤクルト1000も飲んだわ。ヤクルトといえばスワローズ。つまり、鳥」インティマシー・コーディネーターの女が会話に割り込んできた。「なるほど、だから奴は、この店に向かってるってわけね」

 地上を歩いていた怪鳥がにわかに羽ばたき、遥か上空から中華料理屋に迫った。三輪バイクから降り、咄嗟にバットを構えて左足を上げたBIGBOSSは、迫り来る鳥に向けてキラリと白い歯を見せて鋭く笑った。すると怪鳥は空中でまぶしそうに、両の羽で目を塞いだまましばしその動きを止めた。

「出た! BIGBOSSリスキリングだ!」

 黄色い下着をかぶった男によれば、それはBIGBOSSの必殺技であり、その白い歯の輝きが「リスをも殺す」という意味であるらしかった。それが本当に殺すという意味なのか、あるいは惚れさせるという意味なのかはインティマシー・コーディネーターの女にはわかりかねたが、彼女もすでにBIGBOSSの虜になっていたのは間違いがなかった。そして相手がリスどころではなく遥かに大きな怪鳥であることも、やはり間違いのないところであった。怪鳥は再び羽を大きく広げて体勢を立て直すと、再びBIGBOSSに向けて急降下していった。

「奴の弱点は、光よ!」インティマシー・コーディネーターの女は突如走り出すと中華料理屋の軒先で高くジャンプし、懐から取り出したヌンチャクの先に引っかけた何かを、BIGBOSSに向けて勢いよく投げつけた。彼女がひそかに最近はまっていたヌン活が、思いがけず役に立った瞬間であった。

 その直前に、ふらふらと店先に出てきた中華料理屋の店主から、会計後の客と間違えられてヤクルト1000を受け取っていたBIGBOSSは、景気づけにそれをひと息で飲み干した。そしてその湧き上がる1000億個レベルの乳酸菌の力に乗せて「ヤー!パワー!」と叫ぶと(「ヤー」はヤクルトの「ヤー」)、飛んできた銀色の円盤の側面をバットの芯で確実に捕らえ、怪鳥に向けて思いきり打ち放った。円盤は回転する光を放ちながら、怪鳥の眉間に鋭く突き刺さった。

「本来ならば聴くべきものを相手に読ませる、つまりオーディオブックってわけ」インティマシー・コーディネーターの女が投げたのは中華料理屋の軒先に吊されていた、カラスよけのCDであった。その盤面の光とBIGBOSSの白い歯の光が同時に襲いかかることによって、怪鳥は目に飛び込んでくる光を避けきれず、方向感覚を失ったまま山の向こうへと飛び去っていった。「二刀流の大谷ルールで来られたら、あんたもたまったもんじゃないわよね。ご愁傷さま」

 こうして怪鳥は無事に退治され、BIGBOSSは鮮やかに三輪バイクで走り去っていった。遅れて到着した警察がひと目見て現場の状況を把握し、女のすぐそばに女性用下着をかぶって集まっていたOBNの面々を問答無用で連行していったのは、言うまでもない。

新語・流行語大賞2022 候補語一覧》
1. インティマシー・コーディネーター
2. インボイス制度
3. 大谷ルール
4. オーディオブック
5. OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)
6. オミクロン株
7. 顔パンツ
8. ガチ中華
9. キーウ
10. きつねダンス
11. 国葬
12. こども家庭庁
13. 宗教2世
14. 知らんけど
15. SPY×FAMILY
16. スマホショルダー
17. 青春って、すごく密なので
18. #ちむどんどん反省会
19. 丁寧な説明
20. てまえどり
21. ヌン活
22. BIGBOSS
23. 村神様
24. メタバース
25. ヤー!パワー!
26. ヤクルト1000
27. リスキリング
28. ルッキズム
29. 令和の怪物
30. 悪い円安


※本文中には、新語・流行語の意図的な誤用が含まれております。各自正しい意味をお調べになることをお勧めします。
※この小説は、新語・流行語大賞の候補語30個すべてを本文中に使用するという、きわめて不純な動機のみで書かれたフィクションです。


tmykinoue.hatenablog.com

短篇小説「行間の多い料理店」

 この世でもっとも味気ない読みものは、情報を伝えるためだけに存在する文章だ。その代表と言えるのが一覧表の類であり、場所が料理店であれば、それはメニューと呼ばれることになる。

 私が先日初めて訪れたレストランにも、当然メニューというものがあった。私はオフィス近くの路地裏にあるその店が、以前からなんとなく気になっていた。それはなによりもまず、その店頭に張り出した赤い日よけにプリントされている、奇妙な店名のせいであった。

〈レスト

 ラン〉

 それ以外に文字が記されていない以上、これが店名のすべてということになる。このシンプル極まりないフレーズは、明らかに一行で収められる横幅に二行で、いやその行間を律儀にカウントするならば三行に渡って印字されていた。

 だが私はそこに、業態を示す普通名詞をそのまま店名にしてしまっている大胆さ、いい加減さを感じつつも、同時にある種の期待を抱いてもいた。なぜならば〈レストラン〉という普通名詞は、そもそもがパリに実在した『レストラン』という一個の店名を由来とするものであるからだ。

 つまりこの店には、〈レストラン〉の語源となった『レストラン』にも匹敵する、オリジナリティがあるに違いない。少なくとも店主には、その大きな名前に負けないほどの、自信があるということだろう。あるいは単に、名づけるのが面倒になったという可能性も、大いにあるわけだが。

 私は意を決して店内へ足を踏み入れると、まだ夕食には早い時間であるせいか、店内は見事にガラガラであった。際立ってそのように感じられたのは、単に客が私ひとりであったせいではなく、テーブルとテーブルとの間隔が、妙に広く空けられた配置になっているせいかもしれなかった。この店では四人掛けの席でさえ、テーブルは四分割され、それぞれに隙間を空けて置かれているのだった。

 そこへウェイターとも店主とも見えるエプロン姿の男が現れ、そのテーブル席の一角へと私を案内した。それは眉毛と目の間隔の広さが印象的な、終始きょとんとした顔の男であった。

 男は奥から水と革張りのメニューを持ってくると、私の席の脇へつかず離れず、適切な距離を置いて立っていた。その状態を窮屈に感じた私が、「決まったら呼びますので」と言うと、男は「はい」と頷いたうえでそのままそこへ立ち続けた。それはたしかに、「向こうへ行ってくれ」と強く要求できるほど間近な距離ではないが、注文を聴き取れる距離ではあるように思われた。

 だが男に注文を急かす意図はないということなのだろう。私はそれでもなんらかの圧を感じながらも、やはりその革の表紙に、

〈レスト

 ラン〉

 と箔押しされているメニューを手に取って開いてみることにした。

 メニューの中身もまた、行と行のあいだに充分な間隔を空けて記載されていたのは、ここまで来ればもはや想定内と言うべきだろう。私はワインを頼もうと思ってドリンクのページを眺めてみたが、空間の多いそこに選択肢はひとつしか見あたらなかった。

〈味は

 悪くないワイン〉

 そこにはただそう書かれていた。書き入れるスペースならば周辺にいくらでもあるが、説明書きの類は一切なかった。

「これは……?」私はメニューを指さして、脇に立つ男に尋ねた。男が腰を屈めて顔をぐっと近づけてくる。

「かしこまりました」男が注文票にペンを走らせた。

「……あ、注文じゃなくて」私は慌ててクーリングオフを申請した。

「じゃなくて?」男は不思議そうな顔で返してくるが、そう言ってしまえば最初から眉は上がりきっていたから、ずっと不思議そうな顔はしていた。私は改めて訊いた。

「何が悪いんです?」
「何がというのは、何がです?」
「味は、悪くないんですよね? ワインの」
「左様でございます」
「じゃあ、何が悪いんです?」
「とにかく、臭いんです」男は悪びれずに言った。「ですが、味は悪くありません。むしろ美味しいくらいですよ」

 弱点を自ら積極的に認められてしまうと、反論するのは難しいものだ。むしろ短所を潔く自白したぶんだけ、自称しているだけに過ぎぬ長所のほうも、自動的に説得力を増してくるように感じられる。私はそのままワインを注文し、再びメニューに視線を落とした。ページをめくると、フードメニューのほうにはいくつか選択肢があるようだった。

〈美味しそうな

 マリネ〉

「美味しくは、ないんですか?」私はメニューをZ形になぞりながら訊いた。

「味覚は、人それぞれですから」男は、揺るぎない真理を語るように言った。それを言ったら、美味しそうか美味しそうじゃないかも、人それぞれだろう。「ですが、そちらのマリネに関しましては、『美味しそうじゃないねぇ』とは、一度たりとも言われたことがございませんので」

 私はだんだん、男が客の脇にずっと構えている理由が、わかってきたような気がした。

〈行列のできた

 ナポリタン〉

 私はその過去形をメニューに見つけたとき、にわかに哀しみが湧いてくるのに気づいた。

「いまは……?」
「先ほど、並んだ記憶はございますか?」

 この男は、そしてこの店は、単にもの凄く正直なだけなのかもしれない。何やら匂わせるような、思わせぶりな品目名の行間に空いたスペースには、本来ならば客に知らせる必要のない、誠実な情報が間違いなく記されているように、私には思えてくるのだった。

 私はワインに加えてマリネとナポリタンを頼んだうえに、メニューの最下段に構えていた、

〈ロスト

 ビーフ

 を最後に頼んだ。これは単に、「ローストビーフ」の「ー」がひとつ抜けた誤植だと判断し、わざわざそれをこれ見よがしに指摘することはしなかった。

 やがてワインと料理が届けられると、いずれも私にとってはメニューの文言とも男の説明とも違わぬ、文字どおりの味であった。

 ワインは美味いがたしかにひどい腐敗臭がして、鼻をつまんで飲む必要があった。だがそのおかげで、そうして嗅覚を失ってもなお感じられる美味さというものがあることを知った。

 マリネはたしかにすこぶる美味しそうに見えたが、口に入れてみると期待はずれも甚だしかった。しかしひと口めを咀嚼したころには、記憶喪失にでもなったのかまた美味しそうに見えてきて、ついふた口目に手が伸びてしまうのだった。

 そしてナポリタンは、かつて店の前に長い行列ができていたことをありありと思い浮かべさせられる、心底懐かしい味であった。であると同時に、それが過去の栄光でしかない哀しみも、如実に感じられるのであった。

 これまでの人生でナポリタンなど一度も食したことがないにもかかわらず、なぜか涙を浮かべながらそれを食べ終えた私のテーブルに、男の手によって最後のひと皿が運ばれてきた。

「ロストビーフでございます」男は間違いなくハッキリと、そう言った。

「どこに?」私はそう問いただすほかなかった。なぜならば、少なくとも目の前の皿の上には、ビーフがいなかったからだ。それどころか、本当に何もいない。ただの白い皿であった。

「あの、だからローストビーフは……?」
「ロストビーフ、でございます」
「それ、誤植ですよね。ロストじゃなくて、ロースト――」
「いえ、ロストビーフ、でございます」
「それじゃあなんだか、仔牛が迷子になってるみたいですよ」
「はい、ロストビーフ、でございます。行間で」
「行間? つまりその、あえていったん仔牛を迷子にさせてから、ちゃんと帰ってきた賢くて強靱な仔牛だけを育てたとか? いわゆるカムバックサーモン的な?」
「いえ、依然として絶賛ロスト中のビーフ、でございます」
「まさか、永遠の迷子に……」
「どうぞ失われたビーフを、ご堪能あれ!」


tmykinoue.hatenablog.com
tmykinoue.hatenablog.com
tmykinoue.hatenablog.com
tmykinoue.hatenablog.com
tmykinoue.hatenablog.com

時事コント「まさかり問答」

空港の保安検査場。ひとりの男が、セキュリティゲートを通過する。

金属探知機「ピーッ!」
保安検査員A「ちょっと失礼します。なにか金属製のものはお持ちですか?」
男「特にないよ……あ、もしかしてベルトかな?」

男、再びセキュリティゲートを通過。

金属探知機「ピーッ!」
男「もう何もないぞ。機械の故障じゃないのか?」
保安検査員A「いえ、そんなはずは……」

保安検査員Aの上司らしき男が、異変を察して近づいてくる。

保安検査員B「どうしたの?」
保安検査員A「こちらのお客様が、どうしても鳴るもので……」
保安検査員B「あの、失礼ですがお客様は、もしかしてあの有名な……」

保安検査員Bが、右手のスナップを利かせて投げるポーズをして見せる。

男「ああ、まあそうなんだが」
保安検査員B「ほら、あの『まさかり投法』で有名な」
保安検査員A「なんですか、それ」
保安検査員B「野球だよ、野球。凄いんだよ、投げかたが」
男「ちょっと、急いでるんだがね」

男、明らかにいらついている様子。

保安検査員B「あぁ、失礼しました。お会いできて光栄です! ほらキミ、あとはしっかりやんなさい。ではわたしはこれで……」

保安検査員B、その場をあとにする。

保安検査員A「えーっと、まさかり……お持ちなんですか? 金属ですよね?」
男「いやいや、持ってるもんかね。私の投げかたが、そう呼ばれてるんだよ」
保安検査員A「では、その金属的な投げかたをお持ちということで?」
男「持ってるも何も、私のフォームなわけだから」
保安検査員A「では、出してもらっていいですか?」
男「出す? 何を?」
保安検査員A「もちろんまさかりを、です」
男「だから、持ってないんだよ」
保安検査員A「でもいま、たしかに持ってる感じを出されていたので」
男「だから、そういうフォームをね。持ってるというか、それが私なんだよ」
保安検査員A「つまりあなたご自身が、まさかりであると?」
男「君はバカにしてるのか? 私はひとりの人間であり投手であって、まさかりじゃない」
保安検査員A「ではあなたはいったい、まさかりのなんなのです?」
男「なんでもないよ。まさかりは私の、投げかたなんだよ」
保安検査員A「それって、結局金属ですよね?」
男「いやまさかりは金属かもしれんが、私の投げかたに、金属もなにもないよ。投げるのは、革のボールだし」
保安検査員A「投げないんですか、まさかり」
男「投げるわけないだろ。そんなもの、誰が打てる?」
保安検査員A「まさかりを投げるから、誰も打てないのかと」
男「打てないのは私の球だよ。特にフォークはな」

男、右手を前に突き出して、人さし指と中指の股をぐっと広げて見せる。

保安検査員A「フォーク? それも金属ですよね? 出してください」
男「フォークといっても、フォークボールだよ。変化球の一種だ」
保安検査員A「フォークなのにボール? それってとんちでしょうか?」
男「いや、急いでるって言ってるだろ。とんちなんか仕掛けてる暇ないんだよ」
保安検査員A「ならとっとと、まさかりとフォークを出してくださいよ。そうすればきっと通れますよ」
男「だから、どっちも持ってないんだよ。いやフォークは持ち球ではあるが、だからって持ち歩くもんじゃない」
保安検査員A「持ち歩いてないのに持ち球とは、これもとんちですか?」
男「もうどっちでも構わんよ。とにかく、どうすれば通れるのかね?」
保安検査員A「こういうときは、素直になればいいんですよ。つまり金属類を、すべてこのトレイの上に出して
さえ下されば」

男、しばし考えたすえに、右手のチョキを限界まで開きつつ、大きく振りかぶる。そこから、背負った斧を差し出されたトレイへ叩きつけるように、まさかり投法のシャドーピッチングを披露。

保安検査員A「では、いま一度お通りください」

男、三度目のセキュリティゲートを通過。

金属探知機「……(無音)」
保安検査員A「よい空の旅を!」


Copyright © 2008 泣きながら一気に書きました All Rights Reserved.