泣きながら一気に書きました

不条理短篇小説と妄言コラムと気儘批評の巣窟

     〈当ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています〉

ChatGPT短篇小説「集まれ、ジェネリッ君」

【※以下の小説は、私がふと思いついた題名で小説を書くようChatGPTに依頼し、さらにはいくつかのリクエストを繰り返しながら複数のバージョンを出してもらい、それらを当方で比較検討しつつそれらを編集、融合、加筆訂正した結果、最終的にもっともらしい一篇に仕上がったような気がするものである】


 町の片隅にある、古びた小学校の体育館。そこで毎週日曜の午後、ひっそりと開かれる集会があった。集まるのは「特に個性がない」と自称する人々で、彼らは互いを「ジェネリッ君」と呼びあっていた。町の人々は誰も彼らの存在を知らず、気にも留めていなかった。彼ら自身も、自分たちがどうしてそこに集まっているのか、誰ひとり思い出すことはなかった。

 その日も、五人のジェネリッ君が集まっていた。全員、特に目立つ特徴がない。同じような顔、同じような服装、同じような話しかた。誰かが話しはじめても、ほかの誰かがそれを引き継ぐと、もう誰が話していたのかわからなくなる。

 集まりがはじまると、誰かが適当に話し出す。別にたいした話題じゃない。「最近、どう?」とか「天気が良くてさ」とか、そんな感じだ。誰が言ったかも憶えていないし、特に興味もない。でも、その無意味な言葉のやり取りが僕には妙に心地よかった。まるで、同じ夢の中にいるような感覚だ。

「なんか、特に変わったこともなくてさ」とひとりが言った。「だよね、僕も昨日も同じだった」と別のジェネリッ君が応じる。「私も同じだ」と、また別のジェネリッ君。

 彼らの集まりは、いつもこうだった。特に話すこともないし、驚くような出来事もない。それでも、毎週日曜の集会には律儀に顔を出す。なぜなら、彼らはその無個性さを共有し、安らぎを感じていたからだ。

 それは彼らにとって、疑いようのない日常だった。変化は彼らの世界に存在しなかった。ジェネリッ君たちの集まりは、時間の流れを無視するかのように、いつも同じようにはじまり、同じように終わる。そして、それは一度も破られたことがなかった。破られるはずがなかった。

 しかし、ある日ひとりのジェネリッ君が突然こう言い出した。

「今日は違うんだ。実は、髪を一ミリ切ったんだ」

 その言葉は、重苦しい体育館の空気を裂くかのように響いた。しばらくの間、ほかのジェネリッ君たちは息を潜めた。彼らの心の奥底で、何かが音もなく崩れ落ちる音がした。

「髪を切った?」最も年老いたジェネリッ君が、喉から声を絞り出すように言った。「そんなことがあっていいのか?」

 変化は許されない。それがこの会の鉄則だった。それは、自分の姿が変わるということではないのか? 自分の存在が、ほかと異なるということではないのか? しかし、誰もその問いに答えることができなかった。なぜなら、答えなど存在しなかったからだ。

 やがて、集会は静かに終焉を迎えた。いや、終わったわけではない。集会そのものが解体され、消え去っていったのだ。ジェネリッ君たちは、まるで風に吹き飛ばされる落ち葉のように、存在の輪郭を失っていった。体育館もまた、彼らとともにゆっくりと消えてゆき、そこには何も残らなかった。

 参加者以外に、その日の出来事を目にした者はいなかった。そしてまもなく、この町にそんな集まりがあったという記憶も、人々のあいだからすっかり消え去っていった。彼らがいたという事実すら、もう存在しないのだ。ただ古びた風だけが、時おりその場所を静かに通りすぎる。かつて彼らがそこにいたことを、そっと告げるように。


Copyright © 2008 泣きながら一気に書きました All Rights Reserved.