泣きながら一気に書きました

不条理短篇小説と妄言コラムと気儘批評の巣窟

     〈当ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています〉

ハイブリッド車と今川家

f:id:arsenal4:20161122225609j:plain

先日道を歩行していたら、一分間に二度も後方から迫るハイブリッド車に膝の裏を轢かれそうになった。まさに静かなること山の如し。鋼鉄の膝カックン。

静けさは時に狂気を感じさせることがあるが、あの静けさは凶器である。おかげで桶狭間において織田軍の伏兵に襲われた今川義元のような気分になった。なので今川焼きを食べた。嘘である。今川焼きへのエンカウント率はそんなに高くない。

けっして道の真ん中を歩いていたわけではない。乗れもしない自転車に乗った美川憲一に叱られるからである。いつものようにおとなしくモンローウォークしていただけだ。ステップした右足の脇をかすめるようにハイブリッド車が過ぎ去っていった。

耳は小さいほうだが遠くはない。耳垢がたまっているわけではないが耳毛に憧れてはいる。憧れたから生えるとは限らないし生えてほしくもない。他人に生えていたら憧れるが自分に生えてほしくはないのだ。

しかし時代はすっかり高齢化社会である。耳の遠いご老人はますます増えている。近ごろは高齢運転者による自動車事故が頻発しているが、当然歩行者も高齢者が増えている。にもかかわらず、音のしない自動車というのは時代に逆行しているのではないか。エコという意味では時代の最先端を走っているのかもしれないが、高齢者対応という意味ではむしろ時代に逆らっている。

問題はその走行音の静けさだけでなく、運転者自体がその静けさを明確に自覚していない点にある。いまハイブリッド車を運転している運転者の多くは、ハイブリッド・ネイティブ(初めて運転した車がハイブリッド車である人)ではない。つまり自動車というのはその音によって自然と歩行者に気づかれるものであるという、かつて運転していたガソリン車で身についた感覚がいまだ更新されていないのである。

これはそれこそ、ハイブリッド車の運転者自身が歩行者としてハイブリッド車に轢かれかけるような目にでも遭わない限り、自覚し得ない感覚であるのかもしれない。

技術を研ぎ澄まし効率化を追求していくことは人類に素晴らしい恩恵をもたらすが、その先には安全のため、わざわざ一歩後退するような手段が必要となることもある。

たとえば都市ガスの臭い。危険なガス漏れに人が気づきやすくするため、本来無臭である天然ガスにわざわざ不快なたまねぎ腐敗臭を添加している。そして真っすぐ平坦であるほうが走りやすい高速道路を、わざわざ右に左にうねらせたり地面に凹凸をつけたりしているのは、居眠り運転防止のためである。

いずれも有名な話だが、人間の不完全さを補うためには時に進歩とは逆を行くような、馬鹿みたいな策が必要となることもある。

などと考えていたら、ツイッター上で時代の一歩後ろと見せかけて一歩先を行くような、三歩進んで二歩下がる水前寺清子的な素晴らしいアイデアを提唱しているツイートを見つけた。

こんな立派なことを言うのはカルロス・ゴーンドクター中松かな、などと考えるまでもなくこれは僕こと今川義元のツイートである。今川義元はだいぶ嫌いな部類の武将なのだが、冒頭でそういうことにしてしまったのだから仕方ない。今川焼きはわりと好きなので、今川家に対する印象は50/50だ。そしてこのアイデアは却下だ。こんなニュースもあるようだし。

news.tv-asahi.co.jp

あれもこれも、技術がもう一歩進歩して完全自動運転が実用化されれば、すべて解決されるのだろうか。そう考えると、これは技術の発展途上で起こりがちな、過渡期特有の一時的な問題なのかもしれないが、ウチではつい先日、電子レンジが暴走して止まらなくなるというワイルド&クレイジーな壊れかたを披露したばかり。

元来不完全なてめえら人間の拵えたもんに、完全を求めるなんざあそもそもお門違いだろうが、とレンジの野郎が。




tmykinoue.hatenablog.com

Copyright © 2008 泣きながら一気に書きました All Rights Reserved.