泣きながら一気に書きました

不条理短篇小説と妄言コラムと気儘批評の巣窟

     〈当ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています〉

ビラ配ラーとの攻防

f:id:arsenal4:20180824190901j:plain:w500

受験や就活に限らず、この世のあらゆる場面では冷酷無比な「セレクション」が行われている。それは路上においても例外ではない。といってもナンパや勧誘の類ではなく、いやある意味勧誘の一種ではあるのだが、ビラ配りの話である。

駅前の路上なんかを歩いていると、ビラ配りの人つまりビラ配ラーが、あちらこちらビラを撒いている。その多くはティッシュや試供品がついていたりもするし、割引券として使えるものもある。あれをもらうのが正解なのか、もらわないのが正解なのか。それが僕にはいまだにわからない。

路上でビラ配ラーが接近してくると、こちらの脳内では、「これはもらうべきなのか? もらうべきでないのか?」という迷いが瞬時に巻き起こる。

いや正確にいえばむこうから接近してくるというよりは、むしろこちらから接近してしまっている場合が多いが、それはあくまでも向こうがこちらの目指しているルート上に配置されているからであって、決してこちらの積極性を意味しない。このへんは3Dマップ上を駆けるタイプのRPGにおける、モンスターとのエンカウントを思わせる。

現実にはRPGと違ってビラ配ラーを倒す必要はないし、むしろ倒したらゲームオーバーである。だが接近した際に、「いまこのビラをもらうことで、自分に役立つアイテムが手に入るのか? もしくは何らかの意味で自身のレベルアップにつながるのか?」という判断がこちらに働いているという意味では、そう遠い喩えでもない。

効率よく経験値を稼げるモンスターは、形式上は敵ではあるし実際に戦闘も起こるが、先のことを考えると貴重なスパーリング相手、つまり自分にメリットをもたらしてくれる味方であるともいえる。『ドラクエ』中盤のレベル上げが必要な場面で、何よりもはぐれメタルとの遭遇が待ち望まれるように。

とにもかくにも、こちらは歩きながらビラ配ラーを間違いなくセレクションしているわけだが、こちらが相手を選んでいる場合には、また相手もこちらを選んでいるというのが世の常で。実はこの「選んでいると同時に選ばれている」というインタラクティブな状態が、事態を相当ややこしくしている。

もちろん向こうにも選ぶ権利があるのは当然で、それは向こうが何らかの商品を売るためにビラを配布しているからである。商品であるからにはターゲットとなる消費者がおり、標的外の人間にビラを配るのは損失でしかない。女性向けの化粧品サンプルが、男に配られることはまずない。

つまり受け手であるこちらとしては、視野に入ったビラ配ラーに接近するまでの数秒のあいだに、「その商品あるいは商品情報が、自分の役に立つか、ゴミになるか」を判断しつつも、「向こうがそれを自分という人間に売りたがっているかどうか」をも同時に判断しなくてはならないのである。

たとえば後者をサボッた場合、ちょうどティッシュが欲しいと思ってティッシュをもらいに手を出すと、そのポケットティッシュの裏に入っている広告が明らかに女性向けの内容であったため、完全に無視されて差し出した手を引っ込めるタイミングを見失う、というような救いがたい悲劇が起こる。

さらにこのいずれの判断をも難しくしているのは、配布物の物理的な「小ささ」である。いやより正確に言えば、「安さゆえの小ささ」と言ったほうがいいかもしれない。

路上で配布されているものは、基本的に無料である。無料であるということは、やはりどうしても小さいものである場合が多い。そして小さいものというのは、圧倒的に視認性が低い。こちらはある程度離れた位置から、手を出すべきか出さざるべきかをいち早く判断しなければならないのだ。ここはハズキルーペCMの渡辺謙のテンションで、「世の中の配布物は、小さすぎて読めない!」と激怒してもいい。

あるいは1.5リットルのコーラを配っているのであれば、それがコーラであることはかなり離れた位置からでもわかる。それが欲しい人はもらいに寄ることができるし、欲しくない人もスルーの判断は容易だ。ただしこの場合、そんなに重くて飲みきれないものを誰が持って帰るのか、という別の問題は発生するが。

しかし配布されるのが3センチ四方くらいのビニール素材のパッケージであったりした場合、それが何であるのかを判断するのは非常に困難である。フリスクである場合もあれば、女性向け化粧水である場合もある。もしかすると薄さ自慢の避妊具であるかもしれない。

そんな乏しい商品情報を補佐する役割として、後方に何らかの幟旗を立てていたり、バドガール的に商品ロゴ入りの衣装を身に纏っていたりする場合もあるが、それは予算が潤沢で認知度の高いひと握りの企業に限られる。多くの場合、我々はなんだかわからない物を前に、瞬時の判断をくださなければならない。

先日駅前を歩いていると、何かしらのクーポン券を不意に受け取ってしまった。こちらに判断させる間もなく、何者かが死角からダイアゴナルな動きで忍者のように接近、気づいたら握らされていた。

それはコンタクトレンズの割引クーポンであった。その日の僕がコンタクトレンズを装着していたのは間違いない。振り返ってその忍者の様子を見ると、彼はどうやら誰彼構わず無闇に渡しているわけではないようだった。しっかりセレクションした上で、狙いをつけて渡している。

となると、彼は僕の目の中にあるコンタクトレンズの光を見抜いたとでもいうのか。カラコンでもなんでもない透明な反射光を。あるいは目の乾燥を防ぐ瞬きの回数などで、瞬時に判断する基準を持っているのか。だとしたら、瞬きの頻度でお馴染みの石原慎太郎あたりにも配ってしまうことになるのではないか。

あいつは只者ではないなと思いながら、ちょうどそろそろ買い足さなければと思っていたレンズのクーポン券に躍る「10%OFF」の文字にお得感を感じつつ帰宅。念のためその店のホームページで価格を調べてみると、「ネットからのご登録で全商品20%OFF!(その他クーポン券との併用不可)」の文字。

もらうと損をするクーポン券というものが、世の中にはあると知った。


tmykinoue.hatenablog.com

tmykinoue.hatenablog.com

Copyright © 2008 泣きながら一気に書きました All Rights Reserved.