泣きながら一気に書きました

不条理短篇小説と妄言コラムと気儘批評の巣窟

     〈当ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています〉

「邦ロック」の支配者

f:id:arsenal4:20190621004106j:plain:w500

近ごろの若い人はどうやら、日本のロックのことを「邦ロック」と呼んでいる。この呼び方が、個人的には抜群に野暮ったく感じられるのだが、それはなぜか。

これを真面目に考えてみたところで、正解などないことは最初からわかっている。いや先に言ってしまうなら、元来「邦楽」と呼ばれていたものが、それだとJ-POPなども含まれてしまうから、軟派なジャンルを切り離して硬派を気取るために「邦ロック」と限定した呼び名を採用したのだろう。

ほら真面目に考えるとつまらない。だからここからは、できるだけ不真面目に考えてみたいと思う。

まず「邦ロック」と言われて真っ先に思い浮かべるのは、口をとんがらせた田舎のおっさんが子供らの前で、長渕剛の名前を「長溝剛」と間違えてみたりしながら、「やるなら今しかねぇ~、やるなら今しかねぇ~」とこれみよがしに口ずさんでいるシーンである。

つまり「邦ロック=田中邦衛ロック」ということになる。これはもうどうしてもそうなる。「邦」の字には、それくらい「邦衛感」が強い。いや強いのは明らかに邦衛のほうである。子供はまだ食ってる途中。

「邦」の字に他に選択肢があるとしたらかろうじて山田邦子だが、当時のJ-POPど真ん中に便乗した「やまかつWink」よりは、邦衛のほうがはるかにロック感が強い。邦衛が軍手をはめた拳を眼前で岩のように固く握りしめるシーンを、誰もが思い浮かべるはずだ。「岩=ロック」であることは言うまでもない。

そういえば山田邦子アゴ田中邦衛アゴは反意語のような気がする。なんというか形状的に。いやどうでもいい話だが、そんなことを言ったら最初からもれなくどうでもいい話しかしていない。

もしも「邦ロック」という呼び方から逃げるとしたら、やはり「Jロック」ということになるだろうか。しかし邦衛の「邦」の字から逃れたところで、安心できるとは限らない。「J」の字もまた精査する必要があるだろう。

「Jなんとか」という表記で誰もが真っ先に思い出すのは、やはりサッカーの「Jリーグ」だろう。しかしJリーグ発足当時、巷間にはその流行に便乗した「Jなんとか」が溢れかえっていたことを忘れてはならない。

そしてそんな雨後の「Jなんとか」勢の中で、もっとも頻繁にテレビCMなどで見かけたのはやはり、田中邦衛が出演していた「Jビーフ」のCMであった。あの独特のすぼまった口から、大量の吐息とともに放たれる思わせぶりな「Jビーフ」の発音。

逃れ逃れた先にも、邦衛は確実に回り込み我々を包囲してくる。結局のところ日本のロックは、邦衛の呪縛からけっして解放されることはない。

つまり「邦ロック」とは、泥のついた一万円札のことなのである。

【歌詞】「さくら」

f:id:arsenal4:20190619232646j:plain:w500

さくらを見るかい?(Yeah!)
さくらを見たかい?(Yet!)
さくらを見たいかい?(Wanna!)
さくらを見ていたいかい?(In the building!)

だけどさくらは 映(ば)えるもんじゃない
見た目はほんと 単なるおばん
派手なセーター 着ちゃってさ
くるくるパーマ しちゃってさ

公園に行ってもダメさ
屋根のないとこお断り
外で咲いたらノーギャランティ
さくらはテレビで開く花さ

ほかほか暖房スタジオで (ねこ!)
ふわふわガンマイク目の前に (じゃらし!)
音声さんにウインク投げて(Love!)
3カメさんに喉ちんこ見せて(Cut!)

中途半端じゃ売れないぜ!(不売! 不売!)
説明過多じゃ買わないぜ!(Who’s buying? Who’s buying?)

無理やり笑顔の 大部屋俳優
驚き慣れない 脇役女優
通販会社の 高音社長
やる気ない部下 セリフ棒読み

はてさてそこでさくらが通る
通るといっても通るのは声
腹式笑いを響かせて
ガハハ笑いを押しつけて

さくらが笑えばデジカメ売れる (笑!)
たとえどんなに型落ちでも (古!)
素数ひと桁少なくても (粗!)
メーカー在庫処分でも (余!)

さくらが売れば買っちゃうぜ!(衝動! 衝動!)
オマケは同じのもうひとつ! (No more! No more!)

本物のさくらは 美しくなんかないのさ
だけどそのぶん とびっきり強いのさ
そんなさくらたちへの 鎮魂歌
削れ視聴者たちの Credit card

とんがりコーンのとんがらせかた

f:id:arsenal4:20190604204402j:plain:w500

とんがりコーンをとんがらせるのがいかに大変かという事実は、意外と知られていない。

多くの人は、とんがりコーンが生まれつきとんがっていると思い込んでいることだろう。だがそれは大いなる勘違いである。生まれつきとんがっている不良がいないように、生まれつきとんがっている不良コーンもいない。生まれたときには誰しも、純真無垢な赤子なのであるから。

かつてチェックの服を着た人々が「15で不良と呼ばれたよ」と実験結果をキャッチーなメロディーに乗せて発表していた通り、人間は不良になるまでに少なくとも15年はかかると言われている。

ではコーンはいつ不良化するのかと問われれば、残念ながら彼らが自動的に不良化することは永遠にない。つまりコーンを不良化させるには、必ず外的な要因が必要であるということだ。あるいは人間の場合もそうなのかもしれない。彼らは不良化「する」のではなく、不良化「させられる」のである。

あなたの目の前に収穫したコーンが一本置かれていたとする。これを不良化させてとんがらせるには、いったいどうしたら良いだろうか。

しかしここで無闇に混乱する必要はない。いわゆる不良の考えることは、人間もコーンもそう変わらないからである。つまりはあなた自身が中学教師になったつもりで、立派な不良生徒を育ててやれば良いのである。

獲れたてのコーンといえば、まず気になるのは頭から生えているあのフサフサだろう。これは人間に置き換えれば、なんとなく髪の毛に見えないだろうか。そう見えたらもうしめたもの。さっそくポマードを惜しみなく塗りたくって、こんもりとリーゼントヘアをこしらえてあげれば良い。丸みを帯びていたコーンのひと粒ひと粒が、数分後には徐々に角張ってくるはずである。

しかしこれだけでは、まだとんがるにはほど遠い。次にやるべきは、やはり煙草の煙をコーン全体にたっぷりと吹きかけてやることである。

これは一種の燻製法であるが、その効果を最大限引き出すためには、トイレでやるのがベストであるという研究結果が報告されている。不良とはいえ食べ物である以上、コーンをトイレに持ち込むことには少なからず抵抗があるとは思うが、どうやらコーンの場合も、トイレで煙草の煙を吸うのがもっともメンタル面でリラックスできるということらしい。

ここまでやると、コーンの粒々はすでにかなり鋭角化しているはずだ。残るは総仕上げである。さらに先端を鋭利にとんがらせた上で美味しくするために、全体に「焼きを入れて」やればとんがりコーンの完成である。

なおこの全行程において、コーンの各粒に対し絶え間なく、そしてまんべんなくガンを飛ばし続けると非常にシャープに仕上がると言われている。実際にやってみるとわかるが、すべての粒と目を合わせるというのは非常に難しく、必ず幾粒かはさほどとんがらない優等生に育ってしまうのは致し方のないところである。

このような険しいプロセスを経て、とんがりコーンはようやくみんなの指先へ届く。あなたが指にハメたとんがりコーンを誤って床に落としたが最後、そのコーンは盗んだバイクで走り出し、夜の校舎窓ガラス壊してまわることだろう。


www.youtube.com

tmykinoue.hatenablog.com

Copyright © 2008 泣きながら一気に書きました All Rights Reserved.