泣きながら一気に書きました

不条理短篇小説と妄言コラムと気儘批評の巣窟

     〈当ブログは一部アフィリエイト広告を利用しています〉

【2016年】年間ベスト・アルバム10選(ハード・ロック/ヘヴィ・メタル)

1位『SORCERESS』/OPETH

SORCERESS-DIGIPAK

SORCERESS-DIGIPAK

プログレッシヴ・ロックが追い求めてきたものは、難解さ、複雑さ、高度な技術などではなく、その先にある美しさだった、ということを改めて思い知らせてくれる耽美的傑作。

無論技術も高く、ある種の難解さも複雑さもここにはあるが、それらはあくまでも手段であって、目的ではない。すべてが至高の美に収斂している。

永くつきあえる一枚。


2位『THE PASSAGE』/DGM

パッセージ

パッセージ

かつての地味なプログレ・メタルから、洗練された様式美パワー・メタルへ。

ミケーレ・ルッピ(ex.VISION DIVINE/KILLING TOUCH他)風の伸びやかな節回しと、マグナス・カールソン(MAGNUS KARLSSON'S FREE FALL/LAST TRIBE他)を思わせる鋭利なギターの音色が、質の高いメロディを明確に伝え切る。

特に前半の流れとメロディの平均値の高さは完全に予想外のレベルで、前作も良かったがここへ来て「化けた」と言いたい。


3位『BATTLES』/IN FLAMES

イン・フレイムス『バトルズ』【通常盤CD(日本盤限定ボーナストラック/歌詞対訳付き/日本語解説書封入)】

イン・フレイムス『バトルズ』【通常盤CD(日本盤限定ボーナストラック/歌詞対訳付き/日本語解説書封入)】

けっして多くのオールド・ファンが望むような、かつての北欧メロディック・デス方向へレイドバックしたわけではない。

むしろ近作の流れを汲むアメリカナイズされた方向へと歩を進めたまま、全体を徹底して磨き抜くことで劇的にメロディの精度を向上させてきた。

HOOBASTANKDAUGHTRYを手掛けたハワード・ベンソンをプロデューサーに迎えたことが、思いがけず良い方向へ働いたということか。

近年試行錯誤を重ねてきたことがようやく実を結んだ、という結実の作。


4位『BROTHERHOOD OF THE SNAKE』/TESTAMENT

テスタメント『ブラザーフッド・オブ・ザ・スネイク』【CD(日本盤限定ボーナストラック/歌詞対訳付き/日本語解説書封入)】

テスタメント『ブラザーフッド・オブ・ザ・スネイク』【CD(日本盤限定ボーナストラック/歌詞対訳付き/日本語解説書封入)】

  • アーティスト: テスタメント,エリック・ピーターソン,アレックス・スコルニック,スティーヴ・ディジョルジオ,ジーン・ホグランチャック・ビリー
  • 出版社/メーカー: ワードレコーズ
  • 発売日: 2016/10/28
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る

至極攻撃的で殺傷力の高い作品。

全体のスピード感は初期作品を彷彿とさせるが、あの頃のナイフのような鋭利さに比べると、鉈のようなパンチ力を強く感じる。

そのぶんややリフ作りに粗さが目立つが、業師アレックス・スコルニックの流麗なギター・ソロが、そこにハッとするような彩りを添える。


5位『MOONBATHERS』/DELAIN

Moonbathers

Moonbathers

とにかく女性ヴォーカルがなぞる歌メロの美しさを際立たせるためにすべてが機能している。

これまで女性の歌を中心に据えたメタルバンドは数あれど、歌メロのキャッチーさは随一。

このバンドがここまでやるとは、正直思っていなかった。


6位『THIS HOUSE IS NOT FOR SALE』/BON JOVI

This House Is Not for Sale

This House Is Not for Sale

リッチー・サンボラの脱退がどう響くかが懸念されたが、その不在感はたしかに大きいものの、それを補って余りある歌メロ充実作。

けっして派手な作品ではないかもしれないが、聴き手がじっくりつきあった分だけたしかな収穫をもたらしてくれる、中身の詰まった作品。


tmykinoue.hatenablog.com


7位『DYSTOPIA』/MEGADETH

dystopia

dystopia

前半を駆け抜ける典型的MEGADETH節がやはり圧倒的だが、中盤から後半にかけてのミドルテンポの楽曲群にも、地味ながら癖のある味わいがある。

もちろん『RUST IN PEACE』までの狂気的な緊張感は望むべくもないが、竜頭蛇尾が続く近作の中では、比較的後半の緩みが少ない作品。


tmykinoue.hatenablog.com


8位『LEGACY』/MYRATH

Legacy

Legacy

チュニジア発の「アラビアン・メタル」は、何よりその独特の旋律が癖になって仕方ない。

音楽的にはシンフォニックかつプログレッシヴなメタルであり、正統派と言ってもいいが、この独自のメロディ・センスには「替えが効かない」魅力と可能性を感じる。


9位『PENALTY BY PERCEPTION』/ARTILLERY

Penalty By Perception

Penalty By Perception

再結成以後も良作をリリースし続けているデンマーク産スラッシュ・メタルバンドの新作。

欧州型スラッシュの理想形を提示した前作『LEGIONS』ほどではないが、疾走感とエッジとメロディ、その必須三要素の融合レベルはやはり高い。


10位『THE STAGE』/AVENGED SEVENFOLD

ザ・ステージ

ザ・ステージ

ここへ来て大きくプログレ方向へと舵を切った実験作。

やや密度や精度が足りないと感じる部分も少なくないが、ここ数作のヘヴィ・ロック寄りのミニマムな作風よりは、彼ら本来の旋律美を引き出しているように感じる。

1曲目がいきなり8分、そしてラストの曲で15分を超えるというその挑戦的なスタンスに、バンドの心意気を見る。

Copyright © 2008 泣きながら一気に書きました All Rights Reserved.